works 住宅 ブログトップ

デザイン梁山泊、その名はDESIGN HEART(デザインハート)/馬込チューニング見学会 [works 住宅]

R1191446.jpg
今回開催した馬込チューニング204オープンハウスの
見学会にご協力頂いたデザインハート。
http://www.designheart.net/home.html
アクの強い、だけど素敵なデザイナー達の集まりだ。
そんな彼らの人柄同様に、
魅力的な家具、プロダクト、自転車、インテリアに建築…等々を生み出している。
デザインハートのメンバーであり、
学校の講師仲間、テコデザインを率いる柴田センセイを通じて、
イベントに遊びに行ったり、打ち上げ飲み会で好き勝手な事を言ってる内に、
ドンドンご縁が出来て、
春のガレージ付集合住宅の見学会では、ハンドバイクやスカラバイクさんの
自転車を展示したり、
P1140200.jpg      P1140228.jpg

P1170252.jpg      P1170248.jpg
デザインハートの親分、宇賀神サン(ウガジン、スゴい名前だ(笑))が
柴田センセイとハンドバイクを携えて、故郷福井に来てくれたり、
ゲートブリッジの袂にある若洲海浜公園でのイベントに、
ひかりうんそうをワークショップに誘って頂いたり…。
R1191335.jpg      R1191309.jpg
そして、馬込チューニング204のオープンハウスでは、
デザインハートのメンバーがつくり出す、様々なプロダクトを
展示いただいた。
P1220360.jpg
オーナさんご協力の下、以前リノベーションした201号室にも展示。
ゴツゴツした矩体の下に走らせた建具を開け放つと、ギャラリーのようだ。
RIMG0198.jpg
建物を新築すると、
敷地のなかに建てる建物の外観以上に、
建物や敷地の中から見える道路、隣の建物の外壁やスキマなど、
建物が新しくなることで、
今まで裏側で見えなかった部分がアラワになってくる。
R1191514.jpg
春に竣工したガレージ付集合住宅「ガレージスペック武蔵小山」では、
建物を建て直した事で、アラワになったお隣の工場の外壁を補修させて頂いた。
新しいモノをつくるコトで、それまであった古いモノに気付くコト。
新たな要望や機能への対応、素材やスケールの選択を通じて、
暮らしの器になる空間を調整すること、すなわち馬込チューニング。
R1191516.jpg
馬込チューニング204の矩体の肌理(きめ)。
荒々しさを残しつつ白く塗った、かつては下地だったコンクリート矩体。
ザックリした矩体に比べると、柔らかく感じるシナベニヤで仕上げた棚壁。
ゴツゴツとツルンの素材感、
コンクリート矩体と棚一段一段の高さのスケール感、
開口部から差し込む光の濃淡、
RIMG0219.jpg     R1191473.jpg
そして、空間に置かれたデザインハートのメンバーがつくり出す、
魅力あるプロダクト。
RIMG0241.jpg     RIMG0202.jpg
空間をつくって完結するのではツマラナイ。
モノやヒトがいる場所として
適切な素材やスケール感、気持ちの良さをもっているかを確かめる、
大事な出来事でした。
R1191512.jpg     R1191500.jpg

R1191475.jpg
オープンハウスにお越し頂いた方々、
そしてデザインハートのステキな皆様、
ありがとうございました。
またよろしくお願いたします!
RIMG0282.jpg









nice!(0)  コメント(0) 

11月23日、24日はオープンハウス!のお知らせ/馬込チューニング204 [works 住宅]

来る勤労感謝の日が絡む週末、11月23、24日、
大田区馬込の環状七号線沿いに建つマンション、
南馬込セントラルパレス204号室のリノベーション
「馬込チューニング204」のオープンハウスを行います。
時間や場所が記載されているリーフレットは、コチラのPDFにてどうぞ。
DSC05608.jpg
清水建築設計店HPでは、under constructionの模様をアップしてた204号室
RIMG0010.jpg
今年の夏、このマンションの別のお部屋、
チョット広い201号室のリノベーションを設計・監理させていただきました。
壁でガチガチに4LDKに囲まれた既存の間取りを、
引き戸で自在に可変できる昔の日本間のように「仕切り直した」201号室。
RIMG9736.jpg
204号室は、バルコニー側より入っていくヒカリを、
お部屋の奥へ奥へと導くために、
リノベーションする矩体の持っている骨太さや結構な広さを感じて暮らすために、
棚の様な壁というか、壁のような棚というかをくの字に折り曲げて、
お部屋の真ん中に押し込み、
リビング的な大きなスペースと寝室的な小さなスペースをつくってます。
馬込204_plan.jpg
棚板の取り外しが自由なので、レイアウトや気分にあわせて、
2つのスペースの両側から棚を使えるようにしたり、
片方の側だけから使えるように背板をはめたり…。
収納のあり方を「仕切り直し」して、日々の暮らしも仕切り直しする。
リノベーションの「リ(Re)」をリフレッシュの「リ」にするような、
お部屋をイメージしました。
RIMG0046.jpg
もう一つ、今回のオープンハウス、
いつもお世話になっている学校の講師仲間、柴田先生をはじめ、
プロダクトデザイナーからグラフィックデザイナー、
家具職人、金属加工職人…等々多岐にわたる専門家達がコラボレーションする
デザイン集団、Design Heart さんのお仕事を展示させていただきことになりました。
先日の若洲海浜公園でのワークショップでもお世話になりました。
P1170524.jpg
ガランとした、何も入ってないケンチク的な空間での見学会も
よいのですが、
もう少し「暮らす」ための様々なモノやコトをイメージできる
オープンハウスにしたい、との気持ちです。


d.jpg
最後にもう一度、見学会のリーフレットは、コチラのPDFにてどうぞ。
皆様、お待ちしております!
↓↓↓↓↓
121119馬込204見学会.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

天空のハラッパ/宮前の住宅、草屋根の経過観察に [works 住宅]

R1076109.jpg
入道雲が、ちぎれたような夏の終わりの、曇り空がひろがる。
去年竣工した杉並区は宮前の住宅、屋根緑化の経過観察に伺いました。
P1070171.jpg
去年のアツーイ夏は、引っ越してきたばかりの芝に取って、
決してよい環境ではなかった。
今年は初夏より、芝の生育状況を観察。
R1076094.jpg
去年のような暑さでなかったことも幸いしてか、
風や鳥が運んできた雑草もしげる、
秋風にたなびく原っぱのような草屋根に。
R1076093.jpg
天空のハラッパから道路を見下ろす不思議さ。
P1070748_640.jpg
何気ないフツーの緑を、どこにいても見て、感じられることは、
やはり気持ちイイ。
フツーの環境にあることを目指そう。
P1070747.jpg
これからも草屋根の生育を見守っていきたいと思います。
お伺いさせていただき、ありがとうございました。
R1076089.jpg
宮前の住宅2010については、清水建築設計店HPにてもどうぞ!

nice!(0)  コメント(2) 

タナコさん募集です/毛矢町の家 [works 住宅]

_0011050.jpg
福井駅から徒歩10分、
足羽川に架かる幸橋を渡った最初の交差点の角、
路面電車が走るフェニックス通りに面した「毛矢町の家」。
清水建築設計店の設計監理にて2006年竣工、
同年の福井市都市景観賞を頂きました。
P1060839.jpg
今日は、この建物の1階賃貸スペースのご案内を。
P1060848.jpg
幸橋の掛け替えに伴う、
歩道や信号の整備もようやく落ち着いたフェニックス通り。
その通りに面した貸事務所・店舗スペース、
建物の前に植えられたヤマボウシが目印です。
P1060842.jpg
11坪のささやかなスペースではありますが、
通りに交差点に、大きく開けてマス。
歩道から「引き」取っているのでチョット落ち着いた感じです。
P1060801.jpg
幸橋方向を眺めると、ヤマボウシ越しに足羽川の堤防の桜が見えます。
逆に言えば、堤防を散策する方々からもこちらがよく見えます。
P1060812.jpg
去年建物のすぐ目の前に横断歩道が設置されたため、信号で停車するクルマや電車、
歩行者の方からも認知されやすいです。
P1000059.jpg
木造の風合いを活かしたく、ざっくりとペンキを塗った天井仕上。
壁もペンキ仕上げ。
床はフローリング調の店舗用ビニールタイルです。
P1060794.jpg 
フェニックス通りよりの日射し(東向き)と視線をコントロールするための、
ブラインドを設置しています。
P1060798.jpg
フェニックス通りとは反対側に設けられた勝手口。
P1060803.jpg
勝手口近くには、手洗器付のウオシュレットトイレとミニキッチンが有ります。
P1060804.jpg P1060805.jpg
勝手口よりヤマボウシの横を通り抜け、フェニックス通り側へ出る。
P1060808.jpg
南側の道路に面したピロティが駐車場になっています。
賃貸用に2、3台程の駐車場を確保。
ピロティから勝手口への抜け道があります。
P1060830.jpg


毛矢町の家周辺は、
桜のキレイな足羽(アスワ)川を挟んで福井駅前の商店街や、
大手町の官庁街、片町の飲み屋街にも近く(!)、
しかしながら川一本距離があることで落ち着いた環境です。
坂本龍馬が会いに来た福井藩士三岡八郎(後の由利公正)宅址や、
柴田勝家とお市の方が眠るお寺があったりと、
歴史を感じることも出来ます。
P1050272.jpg R1004285.jpg
福井の中で最も都市的な環境でありながら、
自然や歴史を感じる場所でもあります。

事務所に、店舗にといかがでしょうか。

ちなみに下の写真は、以前ギャラリーとして使われていたときの夜景。
_0011094.jpg

_0011088.jpg
お問い合わせは、不動産プランナーUFO友豊さんへどうぞ。

室内の改装等についても、可能な限りご相談に応じます。
何なりとお問い合わせ下さい。
お待ちしております!

間取りについてはコチラを参考にどうぞ!
.PDF

追記(2011.09.17)
先日、テナントさんの申し込みがありました。
この場をお借りして、お礼を申し上げます。
興味を持ち、このページを見て頂いた方々も、
ありがとうございました。
ご縁がありましたら…、またよろしくお願い致します。





nice!(0)  コメント(0) 

続青々と〜すっかり育ってました。 [works 住宅]

R0021211.jpg
今年の春にお引き渡しをした、宮前の住宅のメンテナンスに伺ってきました。
一ヶ月前にかいたブログ「青々と」にて草屋根の生育状況や写真をお伝えしましたが、梅雨に入りスクスク育ってる!ノシバの花が真っ盛りです。
お施主さんがオクラとかキュウリとか野菜を植えて、アブラムシがやってきて、
今度はそれを食べにテントウムシがいっぱい飛んできて、モンシロチョウやアゲハも…と、すっかり生態系までできはじめているようです。すごいぞ草屋根。
R0021199.jpg
この2ヶ月間、お施主さんが愛情掛けてノシバに水をやっていただいたので、
すっかり根付いたようです。施工業者さんによると、これからはそれほど水やりに神経を注がなくとも大丈夫とのこと。自立した草屋根がどのように育っていくのか、見守っていきたいと思います。
R0021204.jpg
屋根緑化の施工をお願いした(株)イケガミの社長さんのブログにも、延々と続く家並みの中に浮かぶ草屋根が!載っております。
そちらもどうぞ
http://aqasoil.weblogs.jp/blog/2010/06/solitary-island-of-green.html

毛矢町の家で福井の街を考えた [works 住宅]

外観2.jpg
今日は自分の生まれ故郷である福井に建つ「毛矢町の家2006」について話したいと思います。
名前の通り2006年に竣工しています。
設計にはいろんな条件が当然ついてきます。
家族とか予算とか、という内的な条件。
敷地や環境、景観という外的な条件。
毛矢町の家にもさまざな条件がついてきました。
テラス.jpg
この年の福井市景観賞に応募するにあたり、敷地や環境、景観といった外的な設計条件を自分がどのように考えたかをエッセイにまとめました。4年も前のつたない文章ですが、当時の自分の考えがストレートに伝わってきます。
少々長いですが掲載したいと思います。
景観1.JPG
景観2.JPG
景観3.JPG
景観4.JPG
ゆき.jpg

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

青々と!宮前の住宅にて [works 住宅]

一ヶ月前に竣工、お引き渡しした宮前の住宅にお伺いして来ました。
竣工時に比べて屋根の芝生や植栽も青々と育っていて一安心…。
R0021622.jpg

家の中からお庭の緑がみえる…、というのは一般的なことですが、2階やロフトに
上がっても緑が広がってる風景は、気持ちがよいです。
R0021613.jpg
R0021615.jpg

黒板壁も大活躍!
R0021608.jpg






works 住宅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。