workshopひかりうんそう ブログトップ
- | 次の10件

20年ぶりのサクラに/ふくい春まつり(その1) [workshopひかりうんそう]

20年ぶりにみた、実家の近所の堤防のサクラ。うれしかった。
R1004876.jpg

4月15日、金曜日、福井へ向けて東京を出発。
P1050214.jpg

深夜、無事福井到着。遅い晩飯に行ったのは、やはり秋吉…。
片町本店。
P1050226.jpg

東京のお店も福井で仕込んだネタを使っているとのことですが、
やっぱりココが好き。
P1050220.jpg

家に戻ったら速攻で熟睡zzz…。
実家はリラックスできるからか、
地震後のいろんなストレスからしばし解放されるからか、
布団がキモチイイ…。


明くる土曜日の朝は、ちょっと小雨の朝。
夜のライトアップまでに、晴れますように…。

P1050231.jpg

世田谷や杉並の、自宅や職場の近所でみる東京のサクラ、
住宅街にまぎれてたつ都会のサクラもの潔さも好きだけど、
20年ぶりにみる福井のサクラも清々しかった。
まだ花見の人もいない、朝の曇り空の下、立ち並ぶサクラが気持ちよい。
P1050233.jpg

実家の前を通る路面電車、福武線。Love!
P1050254.jpg

入社式や入学式等、新天地でのスタートを迎える事柄の多いこの季節。
福井を離れて20年、この季節に帰省したのは初めてです。
P1050252.jpg


福井市の中心部を流れる足羽川にかかる幸橋(さいわいばし)。
向こう岸の堤防にサクラ並木が見えます。
奥にみえる山は足羽山(あすわやま)。ここもサクラの名所です。
橋は何年か前に新しくなったけど、
山と川が変わらないことに有り難さを感じる。
記憶のライフラインを考えねばなりません。
P1050251.jpg

晴れ間が見えてきた午後、セッティング完了。
P1050242.jpg

東への強い風が吹いている。
天気がよいと橋の向こうに白山が見えます。
R1004861.jpg

大学の卒業設計に選んだ敷地は川の向こう側。
向こう岸をステージ、こちら側を客席に見立てて、
音楽施設をつくる計画でした。

20年以上の月日を超えて、
自分がこの場所でひかりうんそう活動をするとは!
夢はかなうものです。

P1050243.jpg

セッティングも完了し、夕方までしばしの休憩。散策に出かけます。
僕の写真ではうまく伝わらないけど、
ちょっと寒い!日差しは出てるのですが「花冷え」ですね。
R1004862.jpg

そんな寒さのなかでも、酒盛りが…。
R1004877.jpg

福井は空がいっぱいあるので、サクラの向こう側に建物がなくて、
ヌケヌケ感が気持ちいいです!
P1050244.jpg

高い建物がないので、水平に伸びていくサクラのカタマリが美しい。
R1004879.jpg

何にもないのは、悪いことじゃない。
P1050247.jpg



nice!(0)  コメント(1) 

ひかりうんそう、桜前線/ふくい春まつりへ [workshopひかりうんそう]

桜の季節になり、ひかりうんそうも活動再開です。ひかりブログ用.jpg

4月16日は土曜日、ふくい春まつりの一環として、
過去4年間の「ふくいひかりアートコンペ」の入賞作品が展示されます。

福井青年会議所サイト「光福で生まれた八つの光」

展示場所は、実家のある毛矢町からも近い、足羽川原。
堤防の桜並木は「日本の桜名所100撰」にも選ばれています。
子供の頃から、一番慣れ親しんだ場所です。

東京に出て18年、この季節に帰省したことがないので、
足羽川原の桜並木の写真がない!

ゆきのなみき.jpg

上の写真は今年の正月に帰省したときのもの。
小さな頃はソリやミニスキーをしてよく遊びました。
ホントに久しぶりに福井の桜がみれること、
楽しみにしています。

福井cityナビ「ふくい春まつり」

ふくい春まつりは相当行事が中止されていますね。
時代行列でお市の方になるはずだった財前直見さんに会えなくて
ちょっと残念…。

今回展示するのは3年前、
ふくいひかりアートコンペに初めて出展したときの作品、
「ゆきあかり(雪明里)」

ばらばらゆきあかり.jpg

この展示を通して、桜を愛でたり、集まったりする。
にぎわいの楽しさ、季節の美しさ、ひかりを感じること。
いま、ここで、自分が味わう幸せに向き合うことが、
東北への応援になっていくと、僕は考えています。

ひかりうんそうは、
ヒトの心にあかりを点したく、ひかりを福井に届けます。

ゆきあかりは明日の出発に向けて、待機中。

事務所.jpg

足羽川原にてお待ちしております。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

3月13日はひかりうんそうで遊ぼう!/すぎなみこども・子育てメッセ [workshopひかりうんそう]

来る3月13日の日曜日、
丸ノ内線東高円寺駅に近い杉並区の施設、セシオン杉並にて
「すぎなみ子ども・子育てメッセ」が開かれます。

201102_chirashi.jpg

このイベントにひかりうんそうも出展!
東京で初めての活動、しかも事務所のある杉並区でのホーム開催です。

三年前、福井市で開かれる「ふくいひかりアートコンペ」への
出展を契機に結成された「ひかりうんそう」。
去年の作品「ひかりとり2010」、
アートコンペの開催地、福井の子ども達の食いつきに気を良くして、
出展してしまいました。

杉並の子ども達は楽しんでくれるかな?

当日は、これまでに制作した作品を展示。

R1002716.jpg
ひかりとり2010

KICX0056.jpg
ゆきあかり2008

子どもと遊ぶのが趣旨のイベントなので、
ワークショップを開催します。

RIMG3753.jpg

身近にある材料を使って、つくる正四面体の「コテトラ」。
RIMG3779.jpg

コテトラをいっぱいつくって、つなげてみよう!

これまで、作品以上の入れ込み様で「脇役グッズ」を制作してきた
ひかりうんそう。

R1004695.jpg
うんそうやさんだけに集配伝票をつくってみたり、

RIMG0156.jpg

世界を旅して、ひかりを集める箱「ひかりとり」では、
ひかりとりの旅行写真から絵葉書を。
R1004697.jpg


今回のグッズは…何でしょうコレ?
R1004691.jpg


…ボク的にはこちらのライスクに行けないのは、
ちょっぴり残念ではありますが…
http://www.ms-kouwa.co.jp/info/event/2011年-第1回ライディングスクール/
raisuku.jpg

ひかりうんそうのイベントはもっと面白いはず!
3月13日の日曜日、セシオン杉並にてお待ちしております。

DSC02213.jpg

セシオン杉並


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

ひかりうんそう決起集会 at 焼き鳥の秋吉中野店 [workshopひかりうんそう]

以前のブログで紹介した、
9月に行われたふくい光福(ひかり)アートコンペ。

「ひかりうんそう」
http://saw.blog.so-net.ne.jp/2010-09-24
「そして今年もひかりを運ぶ」
http://saw.blog.so-net.ne.jp/2010-09-29-1

「ひかりとり2010」を出展した
今年の会場の様子をyoutubeにアップしました。



「ひかりとり」ならぬ「こどもとり」になっております…。

昨日は今年のひかりうんそうプロジェクトの打ち上げ。
打ち上げは福井つながりで…、やはり焼き鳥の秋吉へ。
いつもの荻窪店ではなく、中野店へGO!
秋吉は中野の飲み屋街の奥深く、いい感じです。
P1000988.jpg
P1000983.jpg

荻窪店のように古くなく、福井の秋吉のインテリアともちょっと違う。
P1000986.jpg
テーブルの焼き鳥ウォーマーも、ステンレスではなく陶板です。
だけど焼き鳥の注文は、
純けい60本、串カツ40本、しろ20本、かわ20本、
と10本単位で、福井流に。
P1000984.jpg
「福井出身です!」と言ったら、店長さん喜んでました。
美味しかったです。

P1000555.jpg
打ち上げでは、
今年の反省やら来年の課題、他のイベントへの参加。
夢はひろがり、ひかりうんそうの事業化まで。
夢のひろがりと同じだけビールの量も…盛り上がります。

P1000991.jpg

皆さんお疲れ様、ありがとうございます。
これからも、ひかりうんそうをヨロシクね!
DSC02218.jpg











そして今年もひかりを運ぶ/ひかりうんそう2010 [workshopひかりうんそう]

セッティング1.jpg
前回9/24のブログで紹介した、
福井ひかりアートコンペ2010に出展するため、
福井県は福井市に行ってきました。
R1002695.jpg
金曜日深夜に東京は荻窪の事務所を出発。
土曜日の朝からセッティングです。
R1002692.jpg


夕方6時より点灯。
全景.jpg

R1002777.jpg

ひかりうんそうの今年の出展作品の題名は「ひかりとり」
以下出展に際し、作成したコンセプトです。

「ひかり」に癒しを求めるとき、
「ひかり」は「あかり」となり、
 人の心に灯を点す。

「ひかりとり」は、
 みんなの心に灯を点す。
「ひかりとり」は、
 みんなの心の灯を集める。

 12の窓からあふれる「ひかり」に
 豊かさを感じて欲しい。

 みんなの癒し、みんなの豊かさを
「ひかりとり」に分けて欲しい。

こども.jpg

「ひかりとり」には12の扉があります。
扉の裏側、つまり箱の内側向きに鏡が貼ってあります。
扉を開けると角度により箱の外側や、ひかる内部が映り込んだり、
自分やまわりの風景が映り込んだりします。
なかみ1.jpg
鏡むこう.jpg
かがみ.jpg

暗闇では人はモノが見えません。
ひかりあるからこそ、この世の中をみることが出来ます。
世の中をみる、とらえる、交わるということは、
人がひかりを自分のモノにしていく過程だと考えます。
あそぶ.jpg

人が「ひかり」を捉える有り様を如何に「かたち」にしていくか。
暗い夜道、家々の窓からもれる光。
誰かが待つ我が家に辿りついて、玄関を開けたとき、飛び込んでくる光。
あるいは、家で待つ人にとっては、
我が家に帰ってくる君こそが「ひかり」なのかもしれません。
とじる.jpg


去年と比べて、展示スペースはよい場所だっただけに、出展数が少なくもったいない気がしました。
見識あるデザイナーや美術館の学芸員の方々を毎年審査員に呼ばれたり、
制作費になりうる額の賞金を設定したりしている割には、
応募が少ないのは何故でしょうか。
全景2.jpg
工大.jpg
グランプリ.jpg

とはいえ、このアートコンペの良いところは、
制約があまりなく誰でも応募できること。無差別級です。
僕にとっては、研究活動であり、協力してくれる教え子達への
教育活動でもあり、知人を巻き込んでのお祭りであり、
母親を喜ばす帰省でもあります。

ひかりうんそう.jpg

入賞しても、経済的には潤いません。( T T )
ひかりうんそう、運送屋なのに
東京から福井までひかりを運んで赤字です(笑)

でも、楽しいですよ。

あな.jpg




ひかりうんそう〜ふくい光福(ひかり)アートコンペ〜 [workshopひかりうんそう]

ひかりとり.jpg
生まれ故郷の福井市でこの季節、福井青年会議所が主催している
「ふくい秋の収穫祭」なるイベントがあります。
それに付属して「ふくい光福(ひかり)アートコンペ」なる、ひかりをテーマにした造形物のコンテストが開かれています。
http://www.fukuijc.or.jp/fjc_custom/pdf/JC_2010A3.pdf
今年で4回目の開催、去年は審査員に建築家の隈研吾さんを招いたりして、頑張ってると思ったのですが福井ではマイナーなイベントなのでしょうか。出品点数も少なく、あまり盛り上がってない様でもあります。
ただ僕にとっては、ふるさとである福井への「おもい」を「かたち」にして、直接福井の皆さんに見ていただけるよい機会だと思っています。

KICX0175.jpg
一昨年2008年の作品「雪明里(ゆきあかり)」
福井に住んでいる頃、雪が積もると夜が明るく感じられた。その時の気持ちから
つくっていきました。
KICX0183.jpg
_0016741.jpg


_0019645.jpg
去年2009年の作品「ひかりをおくる(ひかりうんそう)」
田舎の母親や知人から、福井の美味しい食材が送られてきたときのうれしさをヒントに、ひかりを段ボール箱に詰めてみました。
RIMG0018.jpg
ひかりを運ぶ架空の運送会社「ひかりうんそう」が誕生。
_0019666.jpg
_0019692.jpg

去年までの作品は清水建築設計店のHPにてどうぞ!
http://shimizu-a-workshop.com/

そして今年2010年は…、制作チーム自体がひかりうんそうになって再登場。
設計を一緒にやっている大学の先輩、お世話になっている工務店さん、学校の卒業生&その旦那さん、今年の学生、そしてバイク屋さん友達…等々清水建築設計店を取り巻くいろんな方々を巻き込んでのひかりうんそう再結成です。
記念写真.jpg

今年の作品のタイトルは「ひかりとり」
ぶぶん.jpg

「ひかり」ということばと、「あかり」ということばがあります。
ヒトが「ひかり」に関わったとき「あかり」になるのかな、と考えています。
これをテーマに、3年間作品をつくってきました。
今年も、福井の皆さんに楽しんでもらえたらいいな、と思っております。

明日金曜日12時に作品「ひかりとり」と共に東京を出発。
翌土曜日早朝に福井着でしょうか。
ちなみにこれは、去年の「ひかりうんそう」出発の写真。
出発.jpg

福井駅前にてお待ちしております。




nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
- | 次の10件 workshopひかりうんそう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。