ココロノヒ。同窓会をカタチにする。 [日々の雑記]

P1250393.jpg
前回のブログでちょこっと触れた、ストロー長さ400ミリの
でかいコテトラが生まれた経緯について。
そして、ここ2ヶ月ほどブログを書くココロの余裕が無かったことについて。
前回ブログ「コテトラat若洲シーフロントミュージアム2013サマーのお知らせ」
R1252930.jpg
ボクが通っていた高校の同窓会は、毎年5月に総会・懇親会を開催するのですが、
その幹事を、卒業後27年目にあたる学年が、勤めることになっています。
五月に福井でやって、6月に東京、10月に近畿、11月に名古屋…と、
各地に住んでいる同級生達が集まり、準備をします。
前年の幹事だった一学年上の先輩からの引き継ぎから始めて、ほぼ1年かかる行事です。
R1252926.jpg
そんな「伝統」があるなんて、一昨年まで何にも知らなかった。
つい二三年前まで、ほぼつきあいの無かった連中が二十数年ぶりに集まる。
何年か前から何となく、故郷に関わる何かをしたいと、
ボランティアでフリーペーパーのお手伝いをしました。
「言うは易く行うは難し/fukuist第9号発送作業」

その頃からFacebookでボチボチ知り合いだした同窓生達がどんどん増えて、
ネット学校祭状態に(笑)
その学校祭状態の盛り上がりのなかで、自分に出来ることは何だろう?と。
幹事学年として、今年の同窓会の為のテーマとして
「ココロノヒ」という言葉を考えてみました。
121221表紙検討 [更新済み].jpg
45歳になって、同窓会とかで集まってくる。
高校卒業して二十数年経って、
楽しいことも、楽しくないことも、ココロのナカにあるだろう。
そんな色んなココロのナカにあるヒ、
日、火、秘、比、碑、扉、陽、彼、悲、飛…が集まってくる。
それが同窓会だ。

そんななか、帰省の折に同窓生達と飲んでいた時、
自分達の仕事などを話していたと思います。
何気なくコテトラワークショップの話をしたら、同窓生が、
「じゃあ、そのコテトラでウチの高校の校章つくれるケ?」
「それもスゲェでかいヤツ!」
ウチの高校の校章はこんなカタチなのですが、
kousyo.jpg
何となく「出来ると思う」の一言が、カタチに。
それが大きなコテトラ誕生のきっかけでした。
P1250422.jpg P1250705.jpg
福井の同窓会で展示するために、同窓生達に実家のガレージに集まってもらい、
学名:コウショウコテトラを製作。
佐野元春が流れるなかでの、気持は10代の大人達のためのワークショップ(笑)
R1252901.jpg
その熱気のまま東京での総会の為にもワークショップ(笑)
同窓生のみんな、結構な真剣っぷりを見せていただきました。
みんなありがとう!
R1252925.jpg
そんななかで同窓生達から、
「コテトラって何なの?」
「これやってどうするの?」
と、フツーに、やはりというか、質問を貰います。
R1252950.jpg
確かに何だろう?
新しいライブ、みたいなモンかなぁ。自分でつくるライブ。
写真3.jpg
ひとつ間違いないのは、
コテトラが、同窓生のみんなに育てて貰うように、
福井でつくったり、東京でつくったりしたこと。
コテトラの「コ」が、Coであること、コミュニケーションやコラボレーション、
Co_tetraとして機能したことです。集まるきっかけになれたことです。
P1250675.jpg
そんなキモチがカタチになったギガコテトラ、
週末の7/20、21の土日、
若洲海浜公園、シーフロントミュージアムでのワークショップに登場です。
よかったら、皆さんも一緒にCotetraを育てに来て下さいネ(^^)/

シーフロントミュージアム公式ブログ
poster_2013_summer.jpg




















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。