ソトを取れ入れるために/yotuya tenera見学→鍋→FNS歌謡祭 [見聞記いろいろ]

R1003319.jpg

 

四谷駅に程近い、

集合住宅の見学会に行ってきました。

設計は小山光さん率いるキーオペレーション。

http://www.keyoperation.com/index.html

 

建物名は「yotuya tenera」

床面積30㎡前後の12の賃貸住戸からなる集合住宅です。

 

R1003252.jpg 

 

建物というか敷地を取り囲む、住宅やアパートの大きさ、かたち、

その手摺や階段等、住宅の表情、雰囲気を作り出すアイテム、

また家と家、敷地と敷地の間に作り出されるスキマやヌケ…

これらをよく調査することから設計が始まっていることが伝わってきます。

 

R1003247.jpg R1003274.jpg


yotuya tenera では 四谷の住宅街とつながってる気持ちよさを感じました。

その「つながり感」が必ずしも広くない住戸面積以上の気持ちよさをもたらしている。

 

R1003265.jpg 

 

つながり感は家のナカ(室内)とソト(室外)が「呼応」していることで生み出される。

家のなかではなく家の外にスケールや生活感を感じるアイテム、空間がある。

 

R1003316.jpg

玄関に入った時、窓から見える風景のスケール、

屋根や、隣の家と家のスキマ、ヌケ、

アパートの階段、ベランダ、スキマに置いた植木鉢等、

外にあるスケールが家のウチに入り込んでくる。

R1003321.jpg R1003290.jpg

 

家のウチは、ソトの景色に呼応しているように、凸凹していたり、L型だったり、微妙なニッチがとってある平面。

ラーチ合板の家具や打ち放しの天井、ラフな無垢材のフローリングと、窓から入ってくる隣の建物の

吹付の外壁や板金の屋根に負けない素材感、仕上感の「呼応」がある。

 

R1003259.jpg

窓から見える隣地の景色のスケールや素材感と、室内のスケールや素材感が「呼応」することで、

室内外に同じスケール感というか空気といいますか、つながり感をつくることができる。

…そんなことを考えながら、楽しく見学させていただきました。

 

R1003246.jpg 

 

見学会にお邪魔させていただき、ありがとうございました。

 

その後、学校の授業を経てお仕事終了。

近所の友人宅で鍋パーティ。

宮崎より送られてきた地鶏の鍋ウマっ!

 

P1020553.jpg 

P1020557.jpg

 

 

何故かFNS歌謡祭の録画をみて盛り上がることに…。

 

少女時代の足振りにて盛り上がる方々。

師走の夜の正しい過ごし方です。

 

P1020575.jpg

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 1

小山光

清水様

見学会にお越しいただきありがとうございました。
外部への評価をしていただいた方々は結構おられたのですが、内部のへの評価をしていただき、その見方がとても面白かったのは清水さんのご感想でした。四谷の街並みへの内部からの連続感が室内の凹凸と外部の町並みの呼応からきているというのは、発見でした。
さっそくコンセプトに拝借しちゃいます。
清水さんのお仕事は今まであまり拝見していなかったのですが、たくさんの集合住宅に取り組んでおられるのですね。私は集合住宅は今回が初めてで暗中模索でした。いろいろ教えてください。

またオープンハウスだけでなく、どこかで飲みたいですね。
年明けにでもぜひ。
by 小山光 (2010-12-18 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。