そして今年もひかりを運ぶ/ひかりうんそう2010 [workshopひかりうんそう]

セッティング1.jpg
前回9/24のブログで紹介した、
福井ひかりアートコンペ2010に出展するため、
福井県は福井市に行ってきました。
R1002695.jpg
金曜日深夜に東京は荻窪の事務所を出発。
土曜日の朝からセッティングです。
R1002692.jpg


夕方6時より点灯。
全景.jpg

R1002777.jpg

ひかりうんそうの今年の出展作品の題名は「ひかりとり」
以下出展に際し、作成したコンセプトです。

「ひかり」に癒しを求めるとき、
「ひかり」は「あかり」となり、
 人の心に灯を点す。

「ひかりとり」は、
 みんなの心に灯を点す。
「ひかりとり」は、
 みんなの心の灯を集める。

 12の窓からあふれる「ひかり」に
 豊かさを感じて欲しい。

 みんなの癒し、みんなの豊かさを
「ひかりとり」に分けて欲しい。

こども.jpg

「ひかりとり」には12の扉があります。
扉の裏側、つまり箱の内側向きに鏡が貼ってあります。
扉を開けると角度により箱の外側や、ひかる内部が映り込んだり、
自分やまわりの風景が映り込んだりします。
なかみ1.jpg
鏡むこう.jpg
かがみ.jpg

暗闇では人はモノが見えません。
ひかりあるからこそ、この世の中をみることが出来ます。
世の中をみる、とらえる、交わるということは、
人がひかりを自分のモノにしていく過程だと考えます。
あそぶ.jpg

人が「ひかり」を捉える有り様を如何に「かたち」にしていくか。
暗い夜道、家々の窓からもれる光。
誰かが待つ我が家に辿りついて、玄関を開けたとき、飛び込んでくる光。
あるいは、家で待つ人にとっては、
我が家に帰ってくる君こそが「ひかり」なのかもしれません。
とじる.jpg


去年と比べて、展示スペースはよい場所だっただけに、出展数が少なくもったいない気がしました。
見識あるデザイナーや美術館の学芸員の方々を毎年審査員に呼ばれたり、
制作費になりうる額の賞金を設定したりしている割には、
応募が少ないのは何故でしょうか。
全景2.jpg
工大.jpg
グランプリ.jpg

とはいえ、このアートコンペの良いところは、
制約があまりなく誰でも応募できること。無差別級です。
僕にとっては、研究活動であり、協力してくれる教え子達への
教育活動でもあり、知人を巻き込んでのお祭りであり、
母親を喜ばす帰省でもあります。

ひかりうんそう.jpg

入賞しても、経済的には潤いません。( T T )
ひかりうんそう、運送屋なのに
東京から福井までひかりを運んで赤字です(笑)

でも、楽しいですよ。

あな.jpg




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ソウイチロー

準グランプリおめでとうございます!
毎年楽しみにしていました。
今年も輝かしい成績、本当に良かったです。最高!
打ち上げは次郎吉かな・・・?
それとも・・・。
by ソウイチロー (2010-09-30 00:50) 

kit-a-no

お疲れ様。
準グランプリおめでとう!
こどもたちが集まってる写真良いですね。
キューブリックの映画のモノリスのシーンのようです。
ここからはじまるんです。きっと。。。。
by kit-a-no (2010-09-30 09:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。